いよいよ明日は運動会。今週はお天気も不安定でしたが、できることを精一杯がんばっている子どもたちの姿は素晴らしかったです。
当日は、大きな声援と拍手をお願いいたします!
いよいよ明日は運動会本番です。6年生は、体育館で最終確認を行いました。明日に向けて気合十分のようです。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、思いっきり楽しんで欲しいと思います。
運動会の練習の合間で、今年度のプール清掃を行いました。
毎年6年生が全校の代表で清掃を行い、6月のプール開きを迎えます。
短い時間でしたが、一生懸命頑張りました。水泳の授業が楽しみですね!
生活科の時間にあさがおの種を植えました。植える前に種の観察をし、形や色に着目して観察カードに絵を描きました。「色は、黒と茶色かな。」「すいかみたいな形だな。」と呟きながら観察していました。
植木鉢に土を入れ、5箇所に穴を空け、種を一粒ずつ植えました。教えてもらったことを思い出しながら自分たちで植えることができました。これから毎日、水やりを行っていきます。大切に育て、たくさんの花を咲かせましょう。
本日6時間目にいよいよ運動会に向けての練習が始まりました。今年の3年生の表現はL.A Dance Centerの講師の方にお願いして、オリジナルダンスを行います。
3年生になって初めてのダンス練習で、子どもたちは覚えるのに苦労していたようですが、講師の方の分かりやすく面白い説明を聞いて、楽しく踊ることができたようです。
運動会で素敵なダンスを見せることができるように一生懸命練習していきましょう!