本日6時間目に、6年生から5年生にソーラン節を引き継ぎました。
1年前を思い出し、6年生がわかりやすく5年生に教え、5年生も一生懸命に覚えようとしていました。
5年生は、最後に6年生のはっぴを借り、気合を入れて踊りました。
引き継いだものを元に、これからどんな5年生らしいソーラン節になるのか楽しみです!
16日(火)の1.2時間目に1.2年生で学校探検を行いました。2年生は、この日のために学校を回ったり、声掛けの練習をしたりしました。各教室で自己紹介を行い、いろいろな教室に案内してくれました。1年生に優しく接するお兄さん、お姉さんの姿が見られました。1年生に感想を聞くと、「楽しかった。」「2年生が優しくしてくれた。」と喜んでいました。
15日(月)の3時間目に、3年生がリコーダー講習を受けました。講師の方に来ていただき、リコーダーの吹き方や手入れの仕方などを習いました。実際に「シ」の音を吹き、きれいな音を響かせていました。これから、様々な曲が演奏できるようになるといいですね!
4年生になり、はじめての学年集会を行いました。各担任の紹介や学年目標の確認、学年便りの説明をした後、学習や行事等の1年間の見通しをもちました。また、4年生は上学年であることを意識し、普段の生活から時間を意識し、基本的なルールを守れる立派な4年生になっていこうと話をしました。
少し長い時間でしたが、最後までしっかりとした態度で話を聞くことができました。これからの成長がとても楽しみです。