本日、神奈川工科大学の先生と学生のみなさんをお招きし、「おもしろ理科実験教室」を行いました。
子どもたちはレモンやコーラに銅板と亜鉛の板を差すと、電気が流れることにとても驚いていました。
普段、当たり前のように使っている電池が身近な道具で作れることや、どのような仕組みであるかなど、様々なことを楽しく学ぶことができました。
6年生は卒業制作で、オルゴールの箱作りを制作しています。14日(水)16日(金)に、厚木教材社さんを講師にお招きし、「浮き彫り」の彫り方を教えていただきました。彫刻刀5種類全てを使うことを知った子ども達は、「すごい!」「彫刻刀は奥が深いんだな。」と、驚きの表情を浮かべていました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。